イベント

セッション

KR

ストロベリージャム

ショップ

わたしたちは、日頃からウニヒピリに対し、チェックイン(「調子はどうですか?」と尋ねる)することで、驚くほど精気を培うことができます。 

お金や健康、家族関係などで解決したい大きな問題があると、今の自分の苦しみや不自由の原因は全てそこにあるのだと思い、そのことを何とかしようとか、そのことをクリーニングしようと、わたしたちは躍起になります。

わたしにとってのクリーニングのコツは、そんな時ほど、目の前に落ちている一つひとつのゴミともいえない、埃やちりを綺麗に掃除(クリーニング)していくことです。

人と話していてなんだか疲れたな。これまで興味があったはずの動画に、なんだか苛立ちを感じるな。これまで当たり前だった親との食事の時間に違和感を感じるな。

そんな、たわいもないこと、無視しようと思えば簡単にできる心のざらつき。そういった些細なことに気づくたびに、次々とクリーニングしていくのです。

大きな問題があるからこそ、それをなんとかしたいからこそ、たった今この瞬間の自分に声をかけてみましょう。

「気分はどう?」 「居心地はどう?」 と、その時に素直に現れる感覚や声をただクリーニングしましょう。

ホコリをサッと片付けるくらい簡単にできることもあれば、感情が昂ってそれに飲み込まれそうになることもあるでしょう。ポイントは、目の前に現れることを一々選り好みせず、批判や分析をせず、ただ受け止めてクリーニングするのです。

わたしたちは、問題に大小をつけがちですが、実は今目の前に現れた記憶は、ウニヒピリが自分自身に対して、今必要なクリーニングとして見せてくれているのです。だから、関係ないと思える些細なことでも今クリーニングしていくことで、その結果、自分を不自由にさせていることが、まるで雪解けのように神聖なる働きとして、いずれ思ってもみない形で変化が現れるのです。

平和
クリスティーン・レイマカマエ・チュウ



Christine Leimakamae Chu クリスティーン・レイマカマエ・チュウ 1998年に初めてホ・オポノポノのクラスに参加し、現在はアメリカとカナダでクラスを教えている。 3人の子供を育て、会計士として働きながら、子育ての中で、そして仕事のなかで日々ホ・オポノポノを実践している。 クリスティーン・レイマカマエ・チュウのインタビュー記事はこちらからご覧ください。個人セッションの詳細・お申し込みはこちらからご覧ください。

講師インタビュー

動画

体験談