
無料のKindleアプリをダウンロードして、スマートフォン、タブレット、またはコンピューターで今すぐKindle本を読むことができます。Kindleデバイスは必要ありません。
ウェブ版Kindleなら、お使いのブラウザですぐにお読みいただけます。
携帯電話のカメラを使用する - 以下のコードをスキャンし、Kindleアプリをダウンロードしてください。
人生が変わるホ・オポノポノの教え (PHP文庫) 文庫 – 2017/7/4
心をゼロの状態にすれば、人生が変わる――。
日本で紹介され、一躍話題となった、ハワイの伝統的な問題解決法「ホ・オポノポノ」。
ブームの立役者でもある、セラピストのイハレアカラ・ヒューレン博士に 面談したジョー・ヴィターリは、数々の奇跡を目の当たりにする。
自分の人生に100%責任を持ち、
記憶や思考を消去することができるようになれば、
心が「ゼロ」になっていき、自由に生きることができる。
その方法を授けてくれるメソッド「ホ・オポノポノ」に迫った一冊。
『ハワイの秘法』を改題、再編集。
本書の目次より
冒険の始まり/世界で最も並外れたセラピストを探して/アイ・ラヴ・ユー/ 神なるものとのディナー/より大きな富を受ける法/それでも信じられない人へ/ 舞台裏の真実/ゼロ・リミッツの基本原則/あなた自身(もしくは別の誰か)を癒し 健康と富と幸福を見つける法
著者について:
ジョー・ヴィターリ(Joe Vitale)
マーケティングコンサルティング企業“Hypnotic Marketing, inc".代表。
霊的パワーとマーケティング的眼識を組み合わせたユニークな仕事で「インターネット界のブッダ(釈)」との異名を取る。
主なクライアントにレッド・クロス社、PBS、Children's Memorial Herman Hospitalなど。ベストセラーとなった『The Attractor Factor』他著書多数。 映画『The Secret』にも出演。
イハレアカラ・ヒューレン(Ihaleakala Hew Len, Ph.D)
富、健康、平穏、幸福を達成するハワイの秘法〈セルフ・アイ=デンティティー・ホ・オポノポノ〉の伝道師。
同現代版の研究会を主宰して世界各国を周遊。
長年にわたって国際連合、ユネスコ、世界平和会議、ハワイ州立講師連盟などに貢献。
過去には、身障者や精神を病んだ犯罪者の治療・更生に多大な実績を上げて名声を博す。
訳者について
東本貢司(ひがしもと こうじ)
大阪府出身。英国パブリックスクール修了、国際基督教大学卒。 著書に『イングランド/母なる国のフットボール』(日本放送出版協会)、 訳書に『ベッカム』『スティング』『善と悪』『ユーカリ』(以上、PHP研究所)、 『ロイ・キーン』『ガッザの涙』(以上、カンゼン)、『「ダ・ヴィンチ・コード」イン・アメリカ』(白夜書房)、 『わたしを殺して、そして傷口を舐めて。』(エンターブレイン)、『インヴィンシブルーアーセナルの奇跡』(三賢社)など。
日本で紹介され、一躍話題となった、ハワイの伝統的な問題解決法「ホ・オポノポノ」。
ブームの立役者でもある、セラピストのイハレアカラ・ヒューレン博士に 面談したジョー・ヴィターリは、数々の奇跡を目の当たりにする。
自分の人生に100%責任を持ち、
記憶や思考を消去することができるようになれば、
心が「ゼロ」になっていき、自由に生きることができる。
その方法を授けてくれるメソッド「ホ・オポノポノ」に迫った一冊。
『ハワイの秘法』を改題、再編集。
本書の目次より
冒険の始まり/世界で最も並外れたセラピストを探して/アイ・ラヴ・ユー/ 神なるものとのディナー/より大きな富を受ける法/それでも信じられない人へ/ 舞台裏の真実/ゼロ・リミッツの基本原則/あなた自身(もしくは別の誰か)を癒し 健康と富と幸福を見つける法
著者について:
ジョー・ヴィターリ(Joe Vitale)
マーケティングコンサルティング企業“Hypnotic Marketing, inc".代表。
霊的パワーとマーケティング的眼識を組み合わせたユニークな仕事で「インターネット界のブッダ(釈)」との異名を取る。
主なクライアントにレッド・クロス社、PBS、Children's Memorial Herman Hospitalなど。ベストセラーとなった『The Attractor Factor』他著書多数。 映画『The Secret』にも出演。
イハレアカラ・ヒューレン(Ihaleakala Hew Len, Ph.D)
富、健康、平穏、幸福を達成するハワイの秘法〈セルフ・アイ=デンティティー・ホ・オポノポノ〉の伝道師。
同現代版の研究会を主宰して世界各国を周遊。
長年にわたって国際連合、ユネスコ、世界平和会議、ハワイ州立講師連盟などに貢献。
過去には、身障者や精神を病んだ犯罪者の治療・更生に多大な実績を上げて名声を博す。
訳者について
東本貢司(ひがしもと こうじ)
大阪府出身。英国パブリックスクール修了、国際基督教大学卒。 著書に『イングランド/母なる国のフットボール』(日本放送出版協会)、 訳書に『ベッカム』『スティング』『善と悪』『ユーカリ』(以上、PHP研究所)、 『ロイ・キーン』『ガッザの涙』(以上、カンゼン)、『「ダ・ヴィンチ・コード」イン・アメリカ』(白夜書房)、 『わたしを殺して、そして傷口を舐めて。』(エンターブレイン)、『インヴィンシブルーアーセナルの奇跡』(三賢社)など。
- 本の長さ301ページ
- 言語日本語
- 出版社PHP研究所
- 発売日2017/7/4
- ISBN-104569674712
- ISBN-13978-4569674711
この商品をチェックした人はこんな商品もチェックしています
ページ 1 以下のうち 1 最初から観るページ 1 以下のうち 1
出版社より




![]() |
|
---|---|
あなたを成功と富と健康に導く ハワイの秘法 | |
カスタマーレビュー |
5つ星のうち4.2
110
|
価格 | ¥1,540¥1,540 |
判型 | 四六判並製(※『人生が変わるホ・オポノポノの教え』の単行本版) |
発売日 | 2008年7月1日 |
内容紹介 | 過去の経験や考えを一掃して、ゼロの境地に戻れば、新しい発想、幸福につながる。ハワイのホ・オポノポノがあなたの人生を変える。 |
商品の説明
出版社からのコメント
謝辞
緒言―平穏がはじまるところ
はじめに―万有の神秘
日本語発刊に当たって
第1章 冒険の始まり
第2章 世界で最も並外れたセラピストを探して
第3章 未知との会話
第4章 意志に関する不都合な真実
第5章 例外はない?
第6章 アイ・ラヴ・ユー
第7章 神なるものとのディナー
第8章 証言
第9章 より早く結果を導き出す法
第10章 より大きな富を受ける法
第11章 それでも信じられない人へ
第12章 選択肢は限られている
第13章 葉巻とハンバーガーと神を殺すこと
第14章 舞台裏の真実
第15章 覚醒への三つのステージ
第16章 ゼロ・リミッツの基本原則
第17章 あなた自身(もしくは別の誰か)を癒し健康と富と幸福を見つける方法
訳者あとがき―まだ見ぬ悔悛と許しと変質
緒言―平穏がはじまるところ
はじめに―万有の神秘
日本語発刊に当たって
第1章 冒険の始まり
第2章 世界で最も並外れたセラピストを探して
第3章 未知との会話
第4章 意志に関する不都合な真実
第5章 例外はない?
第6章 アイ・ラヴ・ユー
第7章 神なるものとのディナー
第8章 証言
第9章 より早く結果を導き出す法
第10章 より大きな富を受ける法
第11章 それでも信じられない人へ
第12章 選択肢は限られている
第13章 葉巻とハンバーガーと神を殺すこと
第14章 舞台裏の真実
第15章 覚醒への三つのステージ
第16章 ゼロ・リミッツの基本原則
第17章 あなた自身(もしくは別の誰か)を癒し健康と富と幸福を見つける方法
訳者あとがき―まだ見ぬ悔悛と許しと変質
著者について
【ジョー・ヴィターリ】 マーケティングコンサルティング企業"HypnoticMarketing,inc."代表。霊的パワーとマーケティング的眼識を組み合わせたユニークな仕事で「インターネット界のブッダ(釈迦)」との異名を取る。主なクライアントにレッド・クロス社、PBS、Children'sMemorialHermanHospitalなど。 ベストセラーとなった『TheAttractorFactor』他著書多数。映画『TheSecret』にも出演。 【イハレアカラ・ヒューレン】 富、健康、平穏、幸福を達成するハワイの秘法〈セルフ・アイ=デンティティー・ホ・オポノポノ〉の伝道師。同現代版の研究会を主宰して世界各国を周遊。長年にわたって国際連合、ユネスコ、世界平和会議、ハワイ州立講師連盟などに貢献。過去には、身体障害者や精神を病んだ犯罪者の治療・更生に多大な実績を上げて名声を博す。 【東本貢司】 大阪府生まれ。翻訳家、作家。 主な訳書に『ダ・ヴィンチ・コードの謎を解く』『ハワイの秘法』『ユーカリ』『善と悪』『ベッカム』『スティング』『オバマ話術』(以上、PHP研究所)『ダ・ヴィンチ・コード・イン・アメリカ』(白夜書房)『エイリアンvsプレデター』(ビクターブックス)『日曜日のピッチ』(カンゼン)他多数。
著者について
著者をフォローして、新作のアップデートや改善されたおすすめを入手してください。

著者の本をもっと発見したり、よく似た著者を見つけたり、著者のブログを読んだりしましょう
-
トップレビュー
上位レビュー、対象国: 日本
レビューのフィルタリング中に問題が発生しました。後でもう一度試してください。
2021年12月8日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
思っていたよりも、とてもキレイな本でした。ありがとうございました。
2020年11月8日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
てか 自分に対して愛してますと言うのなら アイラブユーではなくアイラブミーじゃないの?
そもそも ごめんなさいとゆるしてくださいは本来の訳が間違っているということを聞いたので それを使用してるという段階で作者もヒューレン某もいまひとつどうかと思う
そもそも ごめんなさいとゆるしてくださいは本来の訳が間違っているということを聞いたので それを使用してるという段階で作者もヒューレン某もいまひとつどうかと思う
2017年11月2日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
”内容紹介”にもある通り、この文庫本は、2008年7月刊行の「ハワイの秘宝」が改題、再編集されたものです。
加筆は無いようです。”神格”が、”神聖なる存在”に置き換えられたり、”あらかじめ悼まれた嘆き”が、”かつて嘆き尽くされた嘆き”という表現になっていたりで、全体的に読み易くなっています。
「証言」は、分かりやすいものだけが残されて、スッキリしました。
「付録C」は割愛されています。
個人的には、2冊のうちのどちらかを買うとすれば、この文庫本の方がオススメです。
ホ・オポノポノ関連の本では、”輪廻”という言葉は見たことがありませんが、それを大前提としたメソッドです。
クリーニングツールは種々あるものの、占いや風水とは全く違います。この本を読んで、理解不能の感想をもたれる方も少なからずおられるでしょうが(10年前の私はそうでした)、SITH推奨の他の本も読んでみて下さい。
加筆は無いようです。”神格”が、”神聖なる存在”に置き換えられたり、”あらかじめ悼まれた嘆き”が、”かつて嘆き尽くされた嘆き”という表現になっていたりで、全体的に読み易くなっています。
「証言」は、分かりやすいものだけが残されて、スッキリしました。
「付録C」は割愛されています。
個人的には、2冊のうちのどちらかを買うとすれば、この文庫本の方がオススメです。
ホ・オポノポノ関連の本では、”輪廻”という言葉は見たことがありませんが、それを大前提としたメソッドです。
クリーニングツールは種々あるものの、占いや風水とは全く違います。この本を読んで、理解不能の感想をもたれる方も少なからずおられるでしょうが(10年前の私はそうでした)、SITH推奨の他の本も読んでみて下さい。
2019年8月6日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
あっという間に読みました。とても良い参考になりました。
2017年11月27日に日本でレビュー済み
改定前の単行本を持っていて目を通してみましたが、とても興味深い内容なのに、
本の構成の影響と、翻訳が不自然なまでにカクカク角張ったように感じられ、表現がかたすぎます。
肩が凝ります。
読みたいのに、いちいち書いてある言葉の意味を脳で置き換えていかなくては読めない部分もあり、読む気が失せてやめました。
ホ・オポノポノの本はほとんど持っていますが、この単行本は一番読みにくく残念です。
翻訳家の方自身のスピリチュアルな体験が少ないため、著者の体験に対してわかりやすく表現できないのではないか?とも感じました。
どなたかが文庫本の方が読みやすくなっていると書かれていたので、単行本を読むのを諦めて文庫本を買ってみようか?あるいは立ち読みをしてよかったら買おうかと検討中です。
せっかくの文庫本化。
別の翻訳者に代えていただいた方がよかったように思いました。
ひとまず単行本での評価として☆2つとして、文庫本を拝見してから再評価・追記させていただきます。
POI
本の構成の影響と、翻訳が不自然なまでにカクカク角張ったように感じられ、表現がかたすぎます。
肩が凝ります。
読みたいのに、いちいち書いてある言葉の意味を脳で置き換えていかなくては読めない部分もあり、読む気が失せてやめました。
ホ・オポノポノの本はほとんど持っていますが、この単行本は一番読みにくく残念です。
翻訳家の方自身のスピリチュアルな体験が少ないため、著者の体験に対してわかりやすく表現できないのではないか?とも感じました。
どなたかが文庫本の方が読みやすくなっていると書かれていたので、単行本を読むのを諦めて文庫本を買ってみようか?あるいは立ち読みをしてよかったら買おうかと検討中です。
せっかくの文庫本化。
別の翻訳者に代えていただいた方がよかったように思いました。
ひとまず単行本での評価として☆2つとして、文庫本を拝見してから再評価・追記させていただきます。
POI
2019年7月8日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
ホオポノポノの教えがわかりやすく書いてある。ホオポノポノの本は何冊か持っていたが、これはその中では真ん中くらい。